行け行け!LAビジネスウォッチャーズ 日米を股にかけ活躍するU.S.Bizダイレクトがお届けする米国ビジネスの最前線ブログ。アメリカの最新ビジネストレンドやエキサイティングなアメリカン・ライフスタイルに関する話題が満載!TVや新聞では伝わらないビジネスヒントやアイデアをお届けします。
ヘルシー餃子パーティー
2010年06月16日 (水) | 編集 |
皆様こんにちは。
わたしたちのオフィスでは、よくミニ・パーティーをします。

一番達成感があるのは、自分たちで料理を作るパーティーですよね。
先日、餃子パーティーを行いました♪
ツイッターをこつこつチェックしている石塚に、
「ツイッターのフォロワーが1000人になったらパーティーを!」
というオファーを出していたら、あっという間に1000人を超えていました。

みなさまありがとうございます。

というわけで、ちょっとタイミングがずれましたが、
題して、「石塚のツイッター・フォロワー1000人超記念パーティ」です。

餃子は皆好きですが、なかでも石塚はラーメン屋さんに行くと
必ず餃子を注文するほど好きらしいです。
そこで、料理自慢(?)のスタッフ4名が
手作りの餃子をつくることにしました。

石塚のリクエストは、「ニラは絶対いれてね」
というわけで、ニラとニンニクたっぷりのヘルシー餃子です。

場所は、石塚の自宅兼スタジオ。
石塚はセットアップ係で、早朝から5時間かけて
ぴかぴかに掃除して待っていてくれました。
もちろん、こういう(↓)セットアップも石塚が。

石塚のセットアップです♪

「あとは我々が!」
ということで、石塚にはリラックスして待っていてもらうことに
しました(リビングで熟睡↓)。

「待ちくたびれて寝てしまった石塚」4-3-2010 021

餃子の具は白菜、ニラ、にんにく、豚ひき肉、などなど。

まぜまぜ

150個の餃子を4人でつくったのですが、
いろいろな形になって面白いのです。
ラビオリ型、ヒダ無しなど、
それぞれにポリシーがあって、皆、自分の形を主張します。

4-3-2010 017

大騒ぎの末、完成です。

4-3-2010 024

餃子はアツアツがいちばんなので、
焼きたてをまずパクリ。
お肉ひかえめ野菜たっぷりの餃子なので
ほいほいと進みます。

さらに箸休めのつもりで茹でたそうめんが激ウマで、
どんどんいけてしまいます。

4-3-2010 025

で、シメは「Twitter 1,000」と入ったティラミス。

ティラミス

いやいやよく食べました。



テンテン



この記事は、石塚しのぶ書籍連動サイト:スタッフブログに掲載されたものです。


USBizサービス紹介
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。


アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。

詳しくはココへアクセス!!!!

----------------------------------------------------------

関連記事


2010/06/16 11:43 | ビジネス・トレンド | Comment (0) | Top▲ ブックマークに追加する
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する