2008年10月29日 (水) | 編集 |
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
お知らせ:
■【「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」の英語版!「JPBiz Blog」】
・「【日本とハリウッドのタレント・エージェンシーが協業!?】」を更新しました!
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
誕生日はいくつになっても嬉しいものですが、今年の誕生日は自分の年齢の10の位がひとつあがってしまうので、とても感慨深いものになりそうな予感がしている羽くじら♂です。
さて、以前に、私たちが執筆しているコラム「3分半で分かる!アメリカン・ビジネス」で「パーティー関連ビジネスがさかんなアメリカ!」ということで、パーティー王国アメリカでの様々なユニークなビジネスをご紹介しましたが、今回、このブログに登場するのはごく普通のお母さんがわずか1ヶ月前に始めたできたてほやほやのビジネスです。


↑ パーティー大好きな人は応援クリック宜しくお願いします!
人気blogランキングの応援クリック
4人のお子さんを持つこのお母さんは、愛する子供たちのために、毎年、盛大に誕生日パーティーを開くパワフルお母さんでした。仲のいいお友達やお母さんをたくさん呼んで行うパーティーの準備や後片付けはすごく大変です。パーティーで使う食器やデコレーショングッズはちょっとデザイン性のある使い捨てのものを利用しながら効率的に行う彼女主催のパーティーは、お友達のお母さんからも「うまくいくコツ」を聞かれるほど話題になりました。
そこで彼女は思い立ったのです!
パーティーで使うこのような食器やデコレーション、そしてゲームなどをひとつのパッケージとして販売するようなビジネスはできないものか?
そして、できたのが
「Snap Parties」という企業。

同社では、テーマごとに食器、風船や小物などのデコレーション、そしてゲームなどをひとつのパッケージとしてオンライン販売しています。たとえば、「Princess Box(お姫様ボックス)」は、赤やピンクを基調とした食器や風船、そして、参加する子供たち用のキラキラ光るティアラと小さなカバンが入っています。また男の子用には「Pirates Box(海賊ボックス)」や「Barnyard Box(カウボーイ・ボックス)」など、全部で8種類ありますが、今後、どんどん増やしていくそうです。気になるお値段も、ひとつのボックス(8人の子供が目安)で$140~$220とお手ごろなのも魅力ですね。

子供たちにとって、誕生日パーティーは自分が主役になれる大事なビッグ・イベントです。お母さんたちも、愛するわが子のために、盛大なパーティーを企画してあげたい。そんなお母さんたちを助けるこの子供向けパーティー・グッズセット販売「Snap Parties」は今後さらなる需要が見込まれそうですね。
あいにく、私にはまだ愛するわが子がいないので、とりあえず、わが社のお子さんがいらっしゃるスタッフにこのビジネスの存在を教えてあげようかなと思います。実際に利用してみての感想をここでお伝えすることができたらいいですね。
羽くじら♂
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。

ロサンゼルスで行われている日本人向けの幅広いテーマのセミナーや研修、交流会やイベント情報を掲載しています。アメリカでこれからビジネスを考えている、またすでにアメリカでビジネスを展開されている方や企業のために役立つあらゆるビジネスの情報がきっと見つかります。
お知らせ:
■【「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」の英語版!「JPBiz Blog」】
・「【日本とハリウッドのタレント・エージェンシーが協業!?】」を更新しました!
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
誕生日はいくつになっても嬉しいものですが、今年の誕生日は自分の年齢の10の位がひとつあがってしまうので、とても感慨深いものになりそうな予感がしている羽くじら♂です。
さて、以前に、私たちが執筆しているコラム「3分半で分かる!アメリカン・ビジネス」で「パーティー関連ビジネスがさかんなアメリカ!」ということで、パーティー王国アメリカでの様々なユニークなビジネスをご紹介しましたが、今回、このブログに登場するのはごく普通のお母さんがわずか1ヶ月前に始めたできたてほやほやのビジネスです。


↑ パーティー大好きな人は応援クリック宜しくお願いします!
人気blogランキングの応援クリック
4人のお子さんを持つこのお母さんは、愛する子供たちのために、毎年、盛大に誕生日パーティーを開くパワフルお母さんでした。仲のいいお友達やお母さんをたくさん呼んで行うパーティーの準備や後片付けはすごく大変です。パーティーで使う食器やデコレーショングッズはちょっとデザイン性のある使い捨てのものを利用しながら効率的に行う彼女主催のパーティーは、お友達のお母さんからも「うまくいくコツ」を聞かれるほど話題になりました。
そこで彼女は思い立ったのです!
パーティーで使うこのような食器やデコレーション、そしてゲームなどをひとつのパッケージとして販売するようなビジネスはできないものか?
そして、できたのが
「Snap Parties」という企業。

同社では、テーマごとに食器、風船や小物などのデコレーション、そしてゲームなどをひとつのパッケージとしてオンライン販売しています。たとえば、「Princess Box(お姫様ボックス)」は、赤やピンクを基調とした食器や風船、そして、参加する子供たち用のキラキラ光るティアラと小さなカバンが入っています。また男の子用には「Pirates Box(海賊ボックス)」や「Barnyard Box(カウボーイ・ボックス)」など、全部で8種類ありますが、今後、どんどん増やしていくそうです。気になるお値段も、ひとつのボックス(8人の子供が目安)で$140~$220とお手ごろなのも魅力ですね。

子供たちにとって、誕生日パーティーは自分が主役になれる大事なビッグ・イベントです。お母さんたちも、愛するわが子のために、盛大なパーティーを企画してあげたい。そんなお母さんたちを助けるこの子供向けパーティー・グッズセット販売「Snap Parties」は今後さらなる需要が見込まれそうですね。
あいにく、私にはまだ愛するわが子がいないので、とりあえず、わが社のお子さんがいらっしゃるスタッフにこのビジネスの存在を教えてあげようかなと思います。実際に利用してみての感想をここでお伝えすることができたらいいですね。
羽くじら♂
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。

ロサンゼルスで行われている日本人向けの幅広いテーマのセミナーや研修、交流会やイベント情報を掲載しています。アメリカでこれからビジネスを考えている、またすでにアメリカでビジネスを展開されている方や企業のために役立つあらゆるビジネスの情報がきっと見つかります。
スポンサーサイト
2008年10月24日 (金) | 編集 |
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
お知らせ:
■【U.S.BizDirectのウェブサイト】更新!
・「3分半で分かる!アメリカン・ビジネス [ガソリンスタンドが展開するインストアマーケティング]」を更新しました!
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
今年はすっかり「母の日」にカーネーションを贈り損ねた羽くじら♂です、こんにちは。
アメリカのライフスタイルの中では、綺麗にデコレーションした花束を贈るシーンがよく見られます。誕生日や出産、お見舞いなどに始まり、バレンタイン・デーやクリスマスなどの季節のイベントの際にも、花束をプレゼントする習慣があります。もちろんオフィス・ライフでも同様で、同僚の誕生日や出世祝いにプレゼントし、その場の雰囲気が一気に明るくなるような花束をデスクの周りに置いたりします。実際、私たちのオフィスでも、最近誕生日を迎えたスタッフに花束をプレゼントしました。
華やかな花束はギフトとして喜ばれますが、近年、アメリカではこの花束の代わりに、キャンディーやチョコレートで花束をあしらった「キャンディー・ブーケ」と呼ばれる「お菓子の花束」も素敵なギフトとして注目されています。

この「お菓子の花束」のオーダーを受け付けている 「Candy Bouquet」 は、全米に約700店舗をフランチャイズ展開し、アメリカのフランチャイズビジネス誌による「フランチャイズ・トップ500」にも選出されています。予算やイベントに応じた商品から、カスタマイズ・オーダーまで受け付けていますから、様々な用途で利用できそうです。

花束を貰ったときは綺麗で華やかですが、時がたてば枯れてしまいます。しかし、この「キャンディー・ブーケ」はお菓子の賞味期限までは長期間飾ることが可能ですし、何と言っても飾り終えた後は、美味しく頂くこともできるという「二重の喜び」がありますよね。新しいギフト・アイデアとして、このような「キャンディー・ブーケ」を同僚の祝い事にいかがですか?
羽くじら♂
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。
お知らせ:
■【U.S.BizDirectのウェブサイト】更新!
・「3分半で分かる!アメリカン・ビジネス [ガソリンスタンドが展開するインストアマーケティング]」を更新しました!
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
今年はすっかり「母の日」にカーネーションを贈り損ねた羽くじら♂です、こんにちは。
アメリカのライフスタイルの中では、綺麗にデコレーションした花束を贈るシーンがよく見られます。誕生日や出産、お見舞いなどに始まり、バレンタイン・デーやクリスマスなどの季節のイベントの際にも、花束をプレゼントする習慣があります。もちろんオフィス・ライフでも同様で、同僚の誕生日や出世祝いにプレゼントし、その場の雰囲気が一気に明るくなるような花束をデスクの周りに置いたりします。実際、私たちのオフィスでも、最近誕生日を迎えたスタッフに花束をプレゼントしました。
華やかな花束はギフトとして喜ばれますが、近年、アメリカではこの花束の代わりに、キャンディーやチョコレートで花束をあしらった「キャンディー・ブーケ」と呼ばれる「お菓子の花束」も素敵なギフトとして注目されています。

この「お菓子の花束」のオーダーを受け付けている 「Candy Bouquet」 は、全米に約700店舗をフランチャイズ展開し、アメリカのフランチャイズビジネス誌による「フランチャイズ・トップ500」にも選出されています。予算やイベントに応じた商品から、カスタマイズ・オーダーまで受け付けていますから、様々な用途で利用できそうです。

花束を貰ったときは綺麗で華やかですが、時がたてば枯れてしまいます。しかし、この「キャンディー・ブーケ」はお菓子の賞味期限までは長期間飾ることが可能ですし、何と言っても飾り終えた後は、美味しく頂くこともできるという「二重の喜び」がありますよね。新しいギフト・アイデアとして、このような「キャンディー・ブーケ」を同僚の祝い事にいかがですか?
羽くじら♂
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。
2008年10月17日 (金) | 編集 |
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
お知らせ:
■【U.S.BizDirectのウェブサイト】更新!
・「3分半で分かる!アメリカン・ビジネス」を更新しました!
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
「ワイン」と「ゴルフ」。
この二つは、今、私が最もはまっているものです。ワインを飲みながら、ゴルフをするというわけにはいきませんが、天気のいい昼間に思いっきりゴルフを楽しみ、夕飯は仲間たちとワインを飲みながら談笑する。これはまさに私の「幸せのフルコース」です。
この魅惑の「マリアージュ(結婚)」にはまってしまったのは、何も私だけではありません。かの有名なプロゴルファー、“ホワイト・シャーク”ことグレッグ・ノーマンはワイン好きが高じて、なんと自分のワイナリーまで所有してしまい、彼の地元であるオーストラリアで製造されているGREG NORMAN ESTATESのワインは世界中のワイン好きに愛されています。

もちろん、彼は今でも現役でプロゴルファーとして活躍していますが、最近ではこのようなビジネスの世界へ進出し、実業家としても成功しています。
彼のほかにも、タイガー・ウッズと並び、“ゴルフ界のビッグ4”と呼ばれるアーニー・エルスも自分の名前をレーベルに記したワインを製造販売しています。
そして、ついに、今シーズン限りで引退を宣言している女子ゴルフ界のスーパースターであるアニカ・ソレスンタムも“ワイン・プロジェクト”に着手。彼女の名前をそのままレーベルにした赤ワイン(シラー)を製造販売することを発表し、来年5月に販売することが決定しました。

彼女は自分のゴルフ競技人生で稼いだ資金をもとに、すでにゴルフ・スクールを設立経営しており、引退後は女実業家として第2の人生を歩んで行くと発表していましたが、その第1歩としてのプロジェクトがこのワイン・ビジネスだったようです。
自分の体調を管理しながら、プロフェッショナル・スポーツ選手として活躍することは容易なことではないし、ましてやスーパースターとして活躍する選手はほんの一握りです。第一線で活躍していた彼ら彼女らが、“引退後”、自分の第二の人生として新たなビジネスにチャレンジしていくその精神。その彼らの姿勢は、私たちにも学ぶべきところがあるのではないでしょうか。
羽くじら♂
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。

ロサンゼルスで行われている日本人向けの幅広いテーマのセミナーや研修、交流会やイベント情報を掲載しています。アメリカでこれからビジネスを考えている、またすでにアメリカでビジネスを展開されている方や企業のために役立つあらゆるビジネスの情報がきっと見つかります。
お知らせ:
■【U.S.BizDirectのウェブサイト】更新!
・「3分半で分かる!アメリカン・ビジネス」を更新しました!
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
「ワイン」と「ゴルフ」。
この二つは、今、私が最もはまっているものです。ワインを飲みながら、ゴルフをするというわけにはいきませんが、天気のいい昼間に思いっきりゴルフを楽しみ、夕飯は仲間たちとワインを飲みながら談笑する。これはまさに私の「幸せのフルコース」です。
この魅惑の「マリアージュ(結婚)」にはまってしまったのは、何も私だけではありません。かの有名なプロゴルファー、“ホワイト・シャーク”ことグレッグ・ノーマンはワイン好きが高じて、なんと自分のワイナリーまで所有してしまい、彼の地元であるオーストラリアで製造されているGREG NORMAN ESTATESのワインは世界中のワイン好きに愛されています。

もちろん、彼は今でも現役でプロゴルファーとして活躍していますが、最近ではこのようなビジネスの世界へ進出し、実業家としても成功しています。
彼のほかにも、タイガー・ウッズと並び、“ゴルフ界のビッグ4”と呼ばれるアーニー・エルスも自分の名前をレーベルに記したワインを製造販売しています。
そして、ついに、今シーズン限りで引退を宣言している女子ゴルフ界のスーパースターであるアニカ・ソレスンタムも“ワイン・プロジェクト”に着手。彼女の名前をそのままレーベルにした赤ワイン(シラー)を製造販売することを発表し、来年5月に販売することが決定しました。

彼女は自分のゴルフ競技人生で稼いだ資金をもとに、すでにゴルフ・スクールを設立経営しており、引退後は女実業家として第2の人生を歩んで行くと発表していましたが、その第1歩としてのプロジェクトがこのワイン・ビジネスだったようです。
自分の体調を管理しながら、プロフェッショナル・スポーツ選手として活躍することは容易なことではないし、ましてやスーパースターとして活躍する選手はほんの一握りです。第一線で活躍していた彼ら彼女らが、“引退後”、自分の第二の人生として新たなビジネスにチャレンジしていくその精神。その彼らの姿勢は、私たちにも学ぶべきところがあるのではないでしょうか。
羽くじら♂
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。

ロサンゼルスで行われている日本人向けの幅広いテーマのセミナーや研修、交流会やイベント情報を掲載しています。アメリカでこれからビジネスを考えている、またすでにアメリカでビジネスを展開されている方や企業のために役立つあらゆるビジネスの情報がきっと見つかります。
2008年10月10日 (金) | 編集 |
学生時代、一年間のフリーパスを利用して友人と毎週のように遊びに行った大阪のユニバーサルスタジオ。イベントやパレードは季節毎に変わり、新しいアトラクションも次から次へと登場するので何回行っても飽きることはなく、毎回楽しい時間を過ごしました。
そしてアメリカに来てから約一年、カリフォルニアに遊びに来た友人の提案でついにアメリカのユニバーサルスタジオに行くことに。アメリカのユニバーサルスタジオは行ったことがなかったので、日本にはない映画のスタジオツアーやアトラクションが楽しめるだろうと期待に胸を膨らませて行ってきました。
やはり、アメリカのユニバーサルスタジオにきたら是非参加するべきなのは、スタジオツアーだと思いました。実際にハリウッド映画の舞台になった場所やセットをトラムに乗って見て周ります。またガイドさんが映画の歴史や舞台裏の話を詳しくしてくれるので映画ファンにはたまらないツアーです!セット毎で色んな演出もあり、映画のワンシーンに登場したかのような気持ちになりました。

これは、スティーブンスピルバーグ監督の映画「宇宙戦争」で使われたセットです。航空機が住宅地に墜落した時のワンシーンで、悲惨な光景がリアルに再現されています。このセットを見た瞬間、映画館で見た宇宙戦争のストーリーが頭をよぎり、身震いしてしまいました。

映画「ジョーズ」のセットを紹介する場面では、サメに襲われるシーンをガイドさんが演じてくれます。本物そっくりのサメが登場して、ガイドさんが実際に銃をもってサメを撃ち殺します。日本ではジョーズのアトラクションが単独であり、乗る前にどういうことが起きるのか予測できるのですが、アメリカではスタジオツアーの途中、突然そのシーンが登場するのでリアル感がありました。また本場アメリカだなと感じさせる演技で、銃を撃ち放つ音、水しぶきが演技をさらに盛り経たせ、それはそれは迫力のあるものでした。
映画「タロス・ザ・マミー」の舞台セットを見るために暗い建物の中に入ったときは、突然、周りの壁が奇妙な色に変わり、ぐるぐると回りだしました。映画の主人公が古代エジプトの王子タロスの呪いにかけられ、呪われた墓石に引き込まれるシーンを再現していたのですが、ガイド中に予期せぬハプニングが起きたと思わせる演出で感心しました。

映画に興味を持ってもらうための工夫がたくさん見受けられる興味深いツアーで、日本のユニバーサルスタジオにはない魅力をたくさん見つけることができました。
次はハロウィーンの時期に行こうと計画中。本場アメリカのユニバーサルスタジオがどのようにハロウィーンのイベントも盛り上げてくれるのか楽しみです。
Absent
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。
そしてアメリカに来てから約一年、カリフォルニアに遊びに来た友人の提案でついにアメリカのユニバーサルスタジオに行くことに。アメリカのユニバーサルスタジオは行ったことがなかったので、日本にはない映画のスタジオツアーやアトラクションが楽しめるだろうと期待に胸を膨らませて行ってきました。
やはり、アメリカのユニバーサルスタジオにきたら是非参加するべきなのは、スタジオツアーだと思いました。実際にハリウッド映画の舞台になった場所やセットをトラムに乗って見て周ります。またガイドさんが映画の歴史や舞台裏の話を詳しくしてくれるので映画ファンにはたまらないツアーです!セット毎で色んな演出もあり、映画のワンシーンに登場したかのような気持ちになりました。

これは、スティーブンスピルバーグ監督の映画「宇宙戦争」で使われたセットです。航空機が住宅地に墜落した時のワンシーンで、悲惨な光景がリアルに再現されています。このセットを見た瞬間、映画館で見た宇宙戦争のストーリーが頭をよぎり、身震いしてしまいました。

映画「ジョーズ」のセットを紹介する場面では、サメに襲われるシーンをガイドさんが演じてくれます。本物そっくりのサメが登場して、ガイドさんが実際に銃をもってサメを撃ち殺します。日本ではジョーズのアトラクションが単独であり、乗る前にどういうことが起きるのか予測できるのですが、アメリカではスタジオツアーの途中、突然そのシーンが登場するのでリアル感がありました。また本場アメリカだなと感じさせる演技で、銃を撃ち放つ音、水しぶきが演技をさらに盛り経たせ、それはそれは迫力のあるものでした。
映画「タロス・ザ・マミー」の舞台セットを見るために暗い建物の中に入ったときは、突然、周りの壁が奇妙な色に変わり、ぐるぐると回りだしました。映画の主人公が古代エジプトの王子タロスの呪いにかけられ、呪われた墓石に引き込まれるシーンを再現していたのですが、ガイド中に予期せぬハプニングが起きたと思わせる演出で感心しました。

映画に興味を持ってもらうための工夫がたくさん見受けられる興味深いツアーで、日本のユニバーサルスタジオにはない魅力をたくさん見つけることができました。
次はハロウィーンの時期に行こうと計画中。本場アメリカのユニバーサルスタジオがどのようにハロウィーンのイベントも盛り上げてくれるのか楽しみです。
Absent
----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。
2008年10月03日 (金) | 編集 |
久しぶりに会う友人が私を見て必ず言う一言。
「焼けたな~、真っ黒だな~」
大好きなゴルフをプレイする時は、日焼け止めを塗っているのにも関わらず、その上からお構いなしに襲いかかってくるカリフォルニアの紫外線の凄さに驚きを隠せない羽くじら♂です、こんにちは。
普通に生活していても「日焼け」してしまうほどのここロサンゼルス。でも僕が、「この気候でなぜ?」と思う意外なビジネスがあります。

そのビジネスとは「日焼けサロン」。中でも、最近注目されているのが「Hollywood Tans(ハリウッド・タンズ)」 という日焼けサロンです。
実はこのお店、全米300カ所にチェーン展開している日焼けサロングループなのです。

ここの日焼けサロン・マシーンがまた一風変わっています。一般の日焼けサロンというと、紫外線を人工的に充てるブースの中に横たわり、その中でじっくりこんがり「焼く」というのが多いですよね?でも、このHollywood Tansのブースは縦型になっていて、紫外線を浴びるのではなく、同社独自の霧状のローションを浴びるのです。ローションを浴びると、皮膚の表面のプロテインとローションが化学反応を起こし、こんがり色の皮膚になるとか。効果は人それぞれですが、約1週間ほど持つそうです。
ブースに入ってローションを浴びる時間はたったの10秒程度。ブースから出たら、全身に、むらなくしっかりローションを塗り込み、あとはタオルで拭きとります。3時間から5時間ほどで効果が出て、晴れてこんがり肌を手に入れられるそうです。その実践風景はこちらの動画で見れます。
このHollywood Tansの日焼けは、紫外線を浴びるわけではないので、一般に心配される皮膚がんや急激な肌の老化の心配もないため、アメリカ人の間でもおおいに人気を集めています。
「エスキモーにどうやって氷を売ったらいいか?」ではないですが、ここ「自然日焼けサロン」のロサンゼルスで日焼けサロンを展開するHollywood Tans。時代をリードする起業家というものは、着眼点が優れていると関心しっぱなしの羽くじら♂でした。
羽くじら♂
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。
「焼けたな~、真っ黒だな~」
大好きなゴルフをプレイする時は、日焼け止めを塗っているのにも関わらず、その上からお構いなしに襲いかかってくるカリフォルニアの紫外線の凄さに驚きを隠せない羽くじら♂です、こんにちは。
普通に生活していても「日焼け」してしまうほどのここロサンゼルス。でも僕が、「この気候でなぜ?」と思う意外なビジネスがあります。

そのビジネスとは「日焼けサロン」。中でも、最近注目されているのが「Hollywood Tans(ハリウッド・タンズ)」 という日焼けサロンです。
実はこのお店、全米300カ所にチェーン展開している日焼けサロングループなのです。

ここの日焼けサロン・マシーンがまた一風変わっています。一般の日焼けサロンというと、紫外線を人工的に充てるブースの中に横たわり、その中でじっくりこんがり「焼く」というのが多いですよね?でも、このHollywood Tansのブースは縦型になっていて、紫外線を浴びるのではなく、同社独自の霧状のローションを浴びるのです。ローションを浴びると、皮膚の表面のプロテインとローションが化学反応を起こし、こんがり色の皮膚になるとか。効果は人それぞれですが、約1週間ほど持つそうです。
ブースに入ってローションを浴びる時間はたったの10秒程度。ブースから出たら、全身に、むらなくしっかりローションを塗り込み、あとはタオルで拭きとります。3時間から5時間ほどで効果が出て、晴れてこんがり肌を手に入れられるそうです。その実践風景はこちらの動画で見れます。
このHollywood Tansの日焼けは、紫外線を浴びるわけではないので、一般に心配される皮膚がんや急激な肌の老化の心配もないため、アメリカ人の間でもおおいに人気を集めています。
「エスキモーにどうやって氷を売ったらいいか?」ではないですが、ここ「自然日焼けサロン」のロサンゼルスで日焼けサロンを展開するHollywood Tans。時代をリードする起業家というものは、着眼点が優れていると関心しっぱなしの羽くじら♂でした。
羽くじら♂
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。
アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。
詳しくはココへアクセス!!!!
----------------------------------------------------------
人気ランキング

↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。
| ホーム |