行け行け!LAビジネスウォッチャーズ 日米を股にかけ活躍するU.S.Bizダイレクトがお届けする米国ビジネスの最前線ブログ。アメリカの最新ビジネストレンドやエキサイティングなアメリカン・ライフスタイルに関する話題が満載!TVや新聞では伝わらないビジネスヒントやアイデアをお届けします。
新生「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」
2006年11月30日 (木) | 編集 |
いよいよ今年も残すところあと1ヵ月ばかりとなりましたね。こちらアメリカ、ロサンゼルスでは、Thanksgiving Holidayも終わり、街はクリスマスに染まりつつあります。アメリカ人の家庭では、自分達の庭やパティオにきらびやかな電飾やクリスマスにちなんだオブジェが並べられます。忙しいプロジェクトを終え、帰宅途中に出会うことのできるこのような光景にとても心癒されます。

blog design


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。


さて、この度、弊社ブログ「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」のデザインを一新しました! 10月末に弊社ウェブサイトの方も新しく衣替えし、ブログ共々新しい門出を迎えようとしています。今回のブログの新デザインは、新ウェブサイトの基本カラーとの統一感、そして、これからもどんどんアメリカからのビジネストレンドやビジネスアイデアをお届けしていこうという勢いを前面に押し出してみました。ちょうど来年は、猪年ということもありますので、この「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」も“猪突猛進”のごとく日米間プロジェクトのエキスパートとして突き進んで行きたいと思っています。

アメリカ、ロサンゼルスを拠点とする私たちU.S.Bizダイレクトは、20年以上に渡り、様々な業界に属する日本企業の皆様に、米国の優良企業のモデル研究やアメリカ消費者のライフスタイル分析などを通して、新規事業企画/創案各種業界リサーチ、米国企業との交渉、コンサルティング、また、視察・研修プログラムの企画/実施米国でのカンファレンス/コンベンションに参加するためのコーディネーションなどを提供してきました。U.S.Bizダイレクトでは、クライアント企業のビジネス・オブジェクティブとニーズを踏まえた上で、明日の成長につながる日米間プロジェクトを創案し、現実化のお手伝いをしています。日米間双方の文化/ビジネス環境に精通する立場から、プロジェクトの“水先案内人”として、お客様の望むゴールに到達するためのベストなプロセスをデザインし、遂行することが私たちのコア・コンピタンスです。今後も「アメリカ発のアイディアをビジネスにつなげたい」、「アメリカでアクションを起こしたい」、「アメリカ企業と提携をしたい」など、日本企業の皆様が抱えているビジョンを実現に近づけるためのソリューションを提供していきたいと思っております。この「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」もそんな皆様のために、気軽にカフェに立ち寄りコーヒーを飲むような、ちょっとした“情報ブレイク”として利用して頂ければ光栄です。

これからもスタッフ一同、全力で走り続けて参りますので、皆様のさらなるご愛顧宜しくお願い致します。



羽くじら♂

banner_02.gif
↑ 「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」の気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。


スポンサーサイト




2006/11/30 12:12 | U.S.Bizダイレクト | Comment (4) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
アメリカの厳しい避難訓練
2006年11月29日 (水) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
私たちが手がけてきた日米間プロジェクトの一部をご紹介します!コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

先週、私達のオフィスが入っているビルディングでFire Drill(火災訓練)”が行なわれました。アメリカの火災訓練を受けるのが初めてな私Tacですが、日本との違いに少し驚いてしまいました。

coin


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
クリスマス商戦:ブラックフライデー
2006年11月28日 (火) | 編集 |
先週の金曜日にアメリカではクリスマス商戦が本格的に始まりましたが、私はそのブラックフライデー当日にBest Buyに行って来ました。

**前回の「どうなる?米国のクリスマス商戦」の記事はコチラ

今年のクリスマス商戦の傾向としては、大手ディスカウントリテーラーや家電リテーラーが売れ筋の薄型テレビやPCをかなりの激安価格で売り出しているということです。ブラックフライデー・セールの広告ではウォルマートをはじめとする大手リテーラーは42インチの薄型テレビを1,000ドル(10万円)を切る価格で出していました。

coin


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。


私は長年アメリカに住んでいるにも関わらず、実際ブラックフライデーのセールに行くのは今回が初めてで、東芝のノートブックをゲットしようとかなり気合を入れて臨みました。しかし、ブラックフライデー・セールは想像を絶するすごさでした。前日の夜、セール開始6時間前の11時くらいにBest Buyに行ったのですが、既に200~300人の行列が出来ていて、これは無理と思い、あきらめてCircuit Cityの様子を見に行ったのですが、こちらもすでに100人以上の人。結局行列には並ばず帰りました。リテーラーも消費者もブラックフライデーに対する気合の入れ方が年々過激になってきていますね。

さて、今回のブラックフライデーの売上ですが、昨年より6%アップの89億ドル(8,960億円)とまずますのスタートを切ったようです。各社の売上はまだ発表されていないのですが、一つ気になるニュースとしては、ウォルマートの売上があまり伸びなかったということがあげられます。ブラックフライデー当日に多くのビジターが訪れるオンライン・ストアがダウン。42インチのプラズマTVを988ドルで売り出したのですが、これに消費者が殺到しサーバーがダウンしてしまったようです。一昨年もクリスマス商戦前半の売上が低調ながらも、見事に後半売上を伸ばしたウォルマートですが、今回はどのような戦略で巻き返しを図ってくるのでしょうか。引き続きクリスマス商戦の模様については報告していく予定です。



Joe

2007年のクリスマス商戦関連記事はコチラ
シアーズとヤフーがギフトキャンペーンサイトでコラボ!

「ネットが主役!?」との噂のクリスマス商戦2007

サイバー化するクリスマス商戦

「ホリデー・カタログ」に思う:米国クリスマス商戦外伝


-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
【Quote of the Day(今日のいい言葉)】
Closet space is like money.
You use up as much as you have.
クローゼットのスペースはお金に似ている,
あればあるだけ使ってしまう。
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:


banner_02.gif
↑ 「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」の気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



ALL in 1(オール・イン・ワン)健康&美容法
2006年11月25日 (土) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
私たちとコラボレートプロジェクトに取り組んでみませんか?コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

皆さんこんにちは。ライフスタイルの中で最も“食”を大切としている私、CHARLIE(ちゃーりー)と申します。ブログへ初の登場です、どうぞヨロシクお願いします。

オーガニック食にこだわる私は、いつも野菜の買出しには近所のファーマーズマーケットを利用しています。ここロサンゼルスでは、ファーマーズマーケットという、農家の人たちが産地直送の野菜やフルーツを販売できる特設市場が人気を呼んでいます。ここでは、農家の人たちが仲買を省き直接消費者に収穫物を売ることができ、一般のスーパーよりも新鮮で更に安価で提供しているので消費者にとっては嬉しい限りです。週末になるといろいろなところでこのファーマーズマーケットが開かれるのですが、私も週末は近くのファーマーズマーケットに繰り出し、新鮮な野菜やフルーツを買ってきます。

coin


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
トイレの中のミステリー
2006年11月23日 (木) | 編集 |
こんにちは。アメリカ生活も8年を越え、
ちょっとやそっとな出来事では驚かなくなったやまごぼうです。

しかし先日とても驚いたことがありました。

ロサンゼルスのあるレストランにフランス料理を食べに行ったときの事。静かで上品な雰囲気の中で食事を楽しみ、大好きなワインも飲みながら友人との会話にを咲かせていました。

その後、帰る前に立ち寄った店内のトイレのドアを開けた瞬間にびっくり!一瞬動きが止まりました。ワインを飲みすぎて幻覚をみているのだろうかと、しばらく考え込んでしまいました。そしてこのトイレの目的は一体何なんだろうと・・・

Toilet


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。


このトイレ、一つのトイレの中に二つの便座があるのに、ドアはひとつ。他人と一緒に入れということなのか、それとも、友人や家族となら一緒に入れるということなのでしょうか。どちらにせよ、はっきりいって誰かと一緒にトイレに入る人はいないはず。女性のトイレは通常、男性のトイレより長い列ができますが、便座が二つあってもドアが一つでは、何の解決にもならないとなんとも不思議なトイレだと私は思いました。

でも今まで見たことのないトイレの構造に、すぐさま、テーブルに戻り友人からカメラを借りて一枚写真を撮りました。これがその証拠写真です。とにかく笑いがとまらず、レストランを後にしました。

私はアメリカのトイレには常々不満や疑問がありましたが、今回のような笑いを誘うトイレは初めてでした。なぜレストランのオーナーがあのような設定にしたのかは、分かりませんがきっと何らかの目的があってのことなのでしょう。今度レストランに立ち寄ったときは聞いてみようと思います。



やまごぼう


-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
【Quote of the Day(今日のいい言葉)】
The cure for boredom is curiosity.
There is no cure for curiosity.
退屈を治せるのは好奇心。
だが、好奇心を治せる薬はない。
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

banner_02.gif banner_02.gif
↑ こんなブログをまた読みたい!と思った方、コチラから
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。



社内マッサージでスッキリ120%! 
2006年11月22日 (水) | 編集 |
最近、腰痛が激しくカイロプラクティックのお世話になっている羽くじら♂です、こんにちは。

こちらアメリカでは、社員への福利厚生やインセンティブとして、とてもユニークなサービスを提供している企業が多々あります。特に最近、注目されているのが、ストレス解消や疲労回復に大いに役立つ『社内マッサージ』です。“Chair Massage(チェア・マッサージ)”と呼ばれるこの社内マッサージは、魅力的な職場の必須条件として多くの企業が社員に提供しており、社員たちもその恩恵を受け、ランチ休憩やコーヒー・ブレイクに至福の時間を過ごすことができると言うわけです。

coin


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/22 11:30 | U.S.Bizダイレクト | Comment (10) Trackback (7) | Top▲ ブックマークに追加する
コインから学ぶ
2006年11月21日 (火) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
新しくなったU.S.Bizダイレクトのウェブサイトは
もうご覧になりましたか?
コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

最近プロジェクトの関係で帰宅が遅く、いつもより増して公共バスを利用する機会が多くなったTacです。

私が利用するバスは一回75セントなので、クウォーター(25セント)を3枚支払うのですが、このクウォーター、実に不思議で、コインの表には建国の父として知られているアメリカ合衆国初代大統領のジョージ・ワシントンが描かれている一方、裏側のデザインがコインによって少し違うんです。前から妙に思っていたのですが、アメリカに来て約半年、ようやくが解けました

coin


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
今週の注目ウォッチ!! (11/12~11/18)
2006年11月20日 (月) | 編集 |
Ranking



今週はいよいよThanksgiving Weekです。Thanksgiving当日は木曜日で、休日になります。これが終わるといよいよクリスマスシーズン到来というわけです。

LAビジネスウォッチャーズの過去の記事に再びスポットをあてる
「今週のウォッチ!!」


banner_02.gif
人気blogランキングの応援クリックお願いします。




[READ MORE...]
L.A.の五つ星カフェ&デリ
2006年11月18日 (土) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
U.S.Bizダイレクトのウェブサイトが新しく生まれ変わりました。コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

皆さんこんにちは。 今回はここロサンゼルスにあるThe City Bakery(ザ・シティー・ベーカリー)”についてお話しましょう。

は私のライフの中心にあり、日頃から多国籍、目新しいレストランを探求しています。未知の世界の食べ物をトライするのがほぼ趣味化していて、新しい料理を発見&食することに幸せを感じています。幸いロサンゼルスは多文化の入り混じる、そしてエンターテイメントの最前線を行く場所なので、様々なタイプのレストランやカフェが星の数ほど存在します。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
スーパーマーケットのデリバリー・サービス
2006年11月17日 (金) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
U.S.Bizダイレクトのウェブサイトが新しく生まれ変わりました。コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

こんにちは。もうすぐ感謝祭(Thanksgiving Day)。去年はパーティに日本風春巻きを持って行き好評だったので、今年も皆に喜ばれるものを作ろうと日々アイデアを練っているやまごぼうです。

ところで私は数ヶ月前、不覚にも噴水に落ち、足首の筋を何本か切るというひどい捻挫をしました。簡易ギブスなるものを医者に取り付けてもらい、3週間ほど不自由な生活を強いられました。幸いにも左の足首だったので、車での移動には困りませんでしたが、一番困ったのは自宅アパートへのアクセス。2階建ての私のアパートにはエレベーターが無く、毎日階段の上り下りに一苦労。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
どうなる?米国のクリスマス商戦
2006年11月16日 (木) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
U.S.Bizダイレクトのウェブサイトが新しく生まれ変わりました。コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

こんにちは。JOEです。

今年も残すところあとわずか。今年もまたクリスマス商戦の時期がやってきました。

アメリカのクリスマス商戦は11月の第4木曜日、サンクス・ギビング(感謝祭)という祭日の翌日、金曜日に一斉に始まります。この日はブラック・フライデーと呼ばれているのですが、ブラック・フライデーというのは「黒字の金曜日」という意味で、これは年間を通して今まで赤字だった小売業でさえもこの日を境に黒字に転じる、それほど年間の業績に大きな影響をもたらすということからブラック・フライデーと呼ばれるようになったそうです。アメリカのリテーラーにとっては、このクリスマス商戦時期の売上は年間売上全体の約25%を占めるため、どのリテーラーもかなり気合を入れてクリスマス商戦に臨みます。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
病は気から!出張予防注射サービス
2006年11月15日 (水) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
U.S.Bizダイレクトのウェブサイトが新しく生まれ変わりました。コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

健康のために毎日トマトジュースは欠かせません、羽くじら♂です、お早うございます。

先週から弊社オフィスが入居しているオフィス・ビルディングの入り口にFlu Shotサービスの看板が立てかけられていて、実はずっと気になっていました。Flu Shotとは、インフルエンザ予防接種のことです。午前11時から午後2時まで、このビルディングに入っている企業の従業員を対象にインフルエンザ予防接種を、提供するということなので、早速、スタッフの男性陣で受けに行ってきました。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/15 11:24 | U.S.Bizダイレクト | Comment (0) Trackback (1) | Top▲ ブックマークに追加する
リサイクルで臨時収入
2006年11月14日 (火) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
U.S.Bizダイレクトのウェブサイトが新しく生まれ変わりました。コチラ
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

こんにちは、リサイクルの心を忘れないTacです。

最近、スーパーに行く度に気になっていたものをようやく試すことができました。それはよくアメリカのスーパーの近くに設置されている「リサイクリングセンター」です。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
U.S.Bizダイレクトウェブサイト新装開店!
2006年11月11日 (土) | 編集 |
日頃より、U.S.Bizダイレクト公式ブログ「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」にご訪問して頂き有難うございます。

newopen


お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、この度、弊社のウェブサイトが全面リニューアルし、新生U.S.Bizダイレクトとして生まれ変わりました。

banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/11 11:30 | U.S.Bizダイレクト | Comment (0) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
プロ・ゴルフ選手を貸し出します!
2006年11月10日 (金) | 編集 |
とうとう米ゴルフ雑誌の定期購読を3年間に延長契約してしまうほどゴルフ大好きな羽くじら♂です、お久しぶりです。

日本でもゴルフは昔から、“ビジネスマンのスポーツ”として非常にポピュラーですが、世界的に見ても昨今のゴルフ人気は目覚しいものがあり、特に若い人や女性の間でもゴルフ人気は高まっています。タイガー・ウッズやアニカ・ソレンスタムなどといったスター・ゴルファーの活躍によりゴルフは、国、文化、性別、年齢の障壁を越えた“ボーダレス”なスポーツとなりつつありますが、こういったゴルフ人気に便乗し、企業イベントとしてのゴルフ・トーナメントの開催や、それに関連したビジネスがアメリカでは台頭してきています。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/10 10:44 | ゴルフ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
豪華ホテルのオシャレなバーで・・・・
2006年11月09日 (木) | 編集 |
仕事上日本からのお客さんを連れてレストランやバーに案内することが多い私やまごぼうは、私生活でも外食をすることが多い。常に新しいレストランオシャレなバーを見つけることが仕事の一つであり、趣味なので、週末などを利用して新しいレストランの開拓に励んでいる。今日は最近見つけたオシャレなバーを紹介する・・・

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
マタニティー・ツアー
2006年11月08日 (水) | 編集 |
こんにちは:)あんぱんまんです!

この間、妊娠35週目にしてUCLA大学病院が主催するマタニティー・ツアーなるものに参加してきました!他に集まった妊婦さん達と一緒に、どこで産んで、どこに連れて行かれて、どこで休むのか、というような出産時の一通りの手順をツアー形式で教えてもらえ、すごくためになりました。日本でもこのようなツアーはあるのでしょうか?

アメリカでは、出産は夫婦でするのもという考え方で、パートナー(旦那さま)と一緒に来ることを勧められます。そのために集合時間も仕事が終わってからの遅い時間でした。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
アメリカのコカコーラいろいろ
2006年11月07日 (火) | 編集 |
こんにちは、新しい味を試すのが好きなTacです。

コカコーラといえば、日本でもお馴染みのシンプルな赤い缶のコーラ、またはダイエット・コカコーラを想像すると思いますが、アメリカには実に様々な種類のコカコーラがあります。最近その中のいくつかを購入して飲んでみました。

私が購入したコカコーラは、バニラ味、ライム味、ブラック・チェリー味、そして私が前から飲んでみたかった“Coca Cola Blak(コカコーラ・ブラック)”の4種類です。前の3種類は缶で販売されていて、名前通りの味にコカコーラを無理やり入れたといった感じです。バニラ味すごく甘い・・・。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
バーチャル・ワールドでリアルな収入?!
2006年11月04日 (土) | 編集 |
10歳の娘の生活はとてもウェブ中心で、時々びっくりさせられる。例えば、娘の親友がロサンゼルスから3,000マイル(4,800キロ)近くも離れたメリーランド州に引っ越してしまった時のこと。娘は、“クラブ・ペンギン(Club Penguin) ”という英語圏の子供向けのバーチャル・ワールドにログインして、遊ぶようになった。

聞けば、親友と、“クラブ・ペンギン”内で待ち合わせて遊ぶのだという。クラブ・ペンギンではバーチャル・キャラクター(すべてペンギン)になりすまして、スキーをしたり、クラブに行って踊ったりすることができる。お金さえ払えば、好きな洋服を買ってペンギンに着せたり、“パッフル”と呼ばれる毛玉のようなルックスのペットを飼ったりすることもできるという。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/04 10:30 | U.S.Bizダイレクト | Comment (0) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
スターバックスで新発見
2006年11月03日 (金) | 編集 |
こんにちは。 私はかなりのコーヒー好きで、一日にアメリカンサイズで2杯から3杯は飲んでいます。先日、出勤前によく立ち寄るスターバックスで新たなる発見がありました。

いつものように、マイ・カップ持参で列に並んでいたところ、目の前に売り物にしては大きすぎる業務用コーヒー豆の袋のようなものを見つけました。何かと思って手にとってみると、“Grounds For Your Garden”と書いてあるではありませんか。そうなのです、コーヒーを入れた後の“豆かす”は植物にいい肥料となるのです。ちなみに、部屋にたくさんの観葉植物を育てている私は、以前家でコーヒーかすの肥料作りにも挑戦したこともありました。しかし乾燥が足りなかったのか、何らかの理由で“豆かす”からカビが生え、結局植物まで腐って死んでしまいました。ですから、肥料用の“豆かす”をスターバックスで発見したとき、これは買うしかないとおもい3kgくらいある袋をかかえレジへ向かいました。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
苦戦するGap!
2006年11月02日 (木) | 編集 |
私は、アメリカの流通業界リサーチのため、普段からいろんなリテール店舗を見て回っているのですが、特に新店舗に関しては必ずといっていいほどチェックしに行っています。先日も、センチュリー・シティー・モールにオープンした「Forth & Towne」 という新店舗に行って来ました。この「Forth & Towne」は、35歳以上の女性をターゲットしてギャップが新しく立ちあげたリテール・ブランドで、まだ全米に20店足らずしかありません。

ギャップはSPA(製造小売業)という業態で90年代に一世を風靡しました。現在は前述の「Forth & Towne」に加えて、「Gap」「Banana Republic」「Old Navy」 の3つのブランドを展開していますが、最新の業績はすべてのブランドでマイナス成長と、アバクロなどの人気リテーラーに客足を奪われ、苦戦を続けています。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/02 10:30 | U.S.Bizダイレクト | Comment (2) Trackback (1) | Top▲ ブックマークに追加する
マタニティーファッション
2006年11月01日 (水) | 編集 |
はじめまして! 新入社員のあんぱんまん、只今妊娠後期です。よろしくお願いします

最近では日本でも、働く妊婦さんなんてそんなに珍しくないですよね。そんな訳で、妊娠していても普段と変わらないオシャレをしたい、オフィスでも快適に過ごせるスーツがもっと欲しい!!!と思っている女性はたくさんいると思います。でも日本では、カジュアルな物は充実 していても、まだまだ仕事向きのデザインが少なかったり、あっても値段が少し高かったりしますよね。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/01 10:30 | ファッション | Comment (2) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する