行け行け!LAビジネスウォッチャーズ 日米を股にかけ活躍するU.S.Bizダイレクトがお届けする米国ビジネスの最前線ブログ。アメリカの最新ビジネストレンドやエキサイティングなアメリカン・ライフスタイルに関する話題が満載!TVや新聞では伝わらないビジネスヒントやアイデアをお届けします。
スポーツにおけるファッションと競技力の融合
2009年01月16日 (金) | 編集 |
はじめましてブログ初登場TKです。
学生時代にはスポーツに打ち込んだりバンドをしたりしていたので、そういったジャンルにも目を向けたブログを書いていきたいと思います。

皆さんは今夏に行われた北京五輪はご覧になられたでしょうか?
筆者は高校・大学と陸上競技をやっていたので期間中はテレビに釘付けでしたね。
一流選手たちの競技力の高さに圧倒されるのはもちろんですが、選手達のファッションやルックスも五輪の一つの醍醐味といえるのではないでしょうか。その中で一際筆者の目を引く選手がいます。彼女は肩に黒いテープをぺたぺたと貼り付けているではありませんか。これもファッションの一部なのでしょうか。

Walsh KinesioTH


実はこれ、日本のカイロプラクターである加瀬建造氏によって開発されたキネシオテープなるものなのです。弾力のある素材で、怪我や疲労が原因で筋肉の出力や柔軟性が低下している箇所に貼ることで、その部分の筋肉を補助しパフォーマンスの維持を可能にするというものです。実際に筆者も現役時代に愛用しており、日本ではプロから学生レベルのスポーツ選手を中心に90年代から広く普及していたので、みなさんの中に御存知の方も多いのではないかと思います。従来のものは目立たないようにするために肌色が中心でしたが、最近はファッション性も重視するオシャレなスポーツ選手の要望にこたえて、ピンク・青・黒といったカラーバリエーションもあります。
kinesiotape.jpg

一方の米国においては、競技会や練習でキネシオテープを使用している選手は非常に少なく、国際的な競技会でやっと一握りの選手が使用しているという状況でした。しかし今回の五輪では多くの米国選手の使用やメディアが取り上げたこともあり、日本発のキネシオテープは全米及び全世界の多くの人達の目に留まったのではないかと思います。今後キネシオテープの米国における普及は飛躍的に進むのではないかと予想されます。

こうした日本の商品や技術が世界の一流選手の競技力向上の一端を担っていると認識できるのは、一人の日本人として非常に嬉しいことだと思います。

TK


----------------------------------------------------------
アメリカには想像力をさらに刺激するような、大胆で発想力豊かなモノが溢れています。


アメリカ視察によって、新鮮な価値観に触れ、新しい企画の創造に繋げませんか。

詳しくはココへアクセス!!!!

----------------------------------------------------------

人気ランキング
banner_02.gif
↑ 皆様の一票が私たちの力となります!!
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。

スポンサーサイト




2009/01/16 07:24 | ファッション | Comment (0) | Top▲ ブックマークに追加する
イチローがアメリカのファッション雑誌にモデルとして登場!?
2007年05月03日 (木) | 編集 |
こんにちは。JOEです。


私はGQという雑誌を講読しているのですが、先日届いたGQの最新版を見ていると見覚えのある人がモデルとして登場しいるではないですか!そのモデルはなんと、シアトル・マリナーズのイチローだったのです。Jil Sander(ジル・サンダー)やALEXANDER McQUEEN(アレキサンダー・マックイーン)と言った高級ブティックの服を身にまとい、見開きページを含む4ページに登場していました。

Ichiro


banner_02.gif
ランキングがなかなか上がらず、LAビジネスウォッチャーズ苦戦中。

皆々様!あなたの応援クリックが必要です!!人気blogランキングの応援クリックをお願いいたします。



GQといえば400万人の愛読者がいるといわれるアメリカではNo1のファッション雑誌。そこにファッション・モデルとして登場し、特集で4ページを飾っていたというのは相当なことではないでしょうか。首位打者獲得と同じくらいすごいことだと私は思っています。
GQ Magazine


イチローの特集ページのタイトルは「Hitman」。ここで興味深かったのは、特集ページの筆者が、イチローはアスリートではなく、まるで映画俳優のようだと彼を表現していたことです。

Ichiro



アメリカでも独自の雰囲気を放っているイチローは、野球界以外のメディアからも注目されるようになってきたようです。近い将来、ハリウッドで映画俳優デビューなんてこともありえない話ではないかもしれないですね。

----------------------------------------------------------
今話題の「スポーツ・ライセンシング市場」って何?

アメリカの「スポーツ・ライセンシング市場」の現状がわかるレポートで答えを探してみませんか?

詳細はコチラへ!!
----------------------------------------------------------


JOE


■ 【3分半でわかる!アメリカン・ビジネス】

第14回:「次々と業界参入が相次ぐペット関連市場」が公開中です。

banner_02.gif
アメリカ国内におけるペット所有世帯数は6,910万世帯といわれ、なんと全体の63%を占めるそうです。アメリカのペット市場は・・・。続きは、U.S.BizDirectのビズ研コーナーで。




banner_02.gif
banner_02.gif







こんなブログをまた読みたい!と思った方、コチラから
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。







2007/05/03 11:25 | ファッション | Comment (4) | Top▲ ブックマークに追加する
ビクトリアズ・シークレットでオシャレをしよう!
2007年01月31日 (水) | 編集 |
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
お知らせ:
01/30/07
■【3分半でわかる!アメリカン・ビジネス】
第5回:「アメリカ型フランチャイズ・ビジネス 」 を公開しました。

■ LAビジネスウォッチャーズがmixiデビューしました。mixiアカウントお持ちの方はぜひマイミク登録して下さい。ニックネームは[LAビズウォッチャーズ]です。

「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」がビジネスブログとして紹介されました。
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-


こんにちは、今回から「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」デビューのKooです。クウと読んでください。上司曰く、私は「クウクウ言ってそうだよね~(意味不明)」ということらしく、この名前にしました。実際はそんなこともなく、真面目に仕事をしております。 セレブも愛するロサンゼルスらしいおしゃれな情報をブログでお届けしていきたいので、よろしくお願い致します。

さて、アメリカでは一年で一番のショッピング・シーズンであるクリスマスホリデー商戦が終わったと思ったら、今度はWinter Saleが始まりました。Winter Saleは、各小売店にとって税金申告前の在庫一斉処分を兼ねるため、70%OFFなどのすごいセールをするところもあって、結構な盛り上がりです。

Victoria'sSecret


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。


そんな私が最近買い物をしながら気になっているお店があります。そのお店とは、ビクトリアズ・シークレット(Victoria’s Secret)です。どこの大きなショッピング・モールにもたいてい入っている女性用ランジェリーメーカーで、ちょっとセクシーなデザインの下着を売っていることでも有名です。もともとはサンフランシスコで設立されて、カタログ販売を主流にしながら規模を拡大し、今では全米に900以上の店舗を持っているそうです。

そもそも日本人の私にとっては、ちょっと着るのには派手かな・・・と思ってしまうデザインもあるのですが、買うつもりが無くても何故かお店の前を通ると必ずウィンドーのディスプレイに目を向けてしまい、ついつい中に入ってお店の中をじっくり見ながら一周してしまうのです。ウィンドーには誰もが憧れるような完璧なボディを持つスーパーモデルが、斬新なデザインやカラフルなランジェリーを身に包みながら、惜しげもなくそのスタイルを見せている巨大ポスターが飾られており、さらには鮮やかなピンクで彩られた店の外観など、ついついお店に入っていきたくなるような要素が満点なのです。

私がこのビクトリアズ・シークレットを気に入り、よく通ってしまう理由は、ただ単にランジェリーを購入できるという点だけでなく、香水やコスメまで幅広く商品が揃っているということ。お店に入ると、まるで自分の部屋に居るかのような感覚で、香水やコスメ、下着まで「今日はどれにしようかな・・」という風に“ワン・ストップ”で選んでいけるのです。これだけ揃っていれば、デート前のオシャレに困った時にも駆け込めそうです。

そんなわけで、お店に居るだけで女の子を幸せな気分にさせてくれるビクトリアズ・シークレットから目が離せません。アメリカの女の子たちが夢中になるのも本当に納得ですね!ビクトリアズ・シークレットでもっとお洒落をしてみよう・・と思うと、週末のショッピングがますます楽しみです。



Koo


banner_02.gif banner_02.gif
↑ こんなブログをまた読みたい!と思った方、コチラから
人気blogランキングの応援クリックをお願いします。

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
【Quote of the Day(今日のいい言葉)】
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
幸福は、達成の喜びと、創造的努力のスリルの中にある。
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

2007/01/31 13:12 | ファッション | Comment (0) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
マタニティーファッション
2006年11月01日 (水) | 編集 |
はじめまして! 新入社員のあんぱんまん、只今妊娠後期です。よろしくお願いします

最近では日本でも、働く妊婦さんなんてそんなに珍しくないですよね。そんな訳で、妊娠していても普段と変わらないオシャレをしたい、オフィスでも快適に過ごせるスーツがもっと欲しい!!!と思っている女性はたくさんいると思います。でも日本では、カジュアルな物は充実 していても、まだまだ仕事向きのデザインが少なかったり、あっても値段が少し高かったりしますよね。

fusion


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/11/01 10:30 | ファッション | Comment (2) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
ネイルサロン
2006年09月22日 (金) | 編集 |
ちょっとした贅沢の一つとして私が定期的に通っているのは、ネイルサロン。1ヶ月に2回ほどネイルサロンに行き、爪のお手入れをしている。アメリカには山ほどネイルサロンがあり、低価格でサービスを提供しているところも多い。もちろん高級ネイルサロンもあるが、私は庶民的なサロンで結構満足している。

golf


banner_02.gif
↑ ランキングに参加しています。気になる順位は?
人気blogランキングの応援クリックお願いします。



[READ MORE...]
2006/09/22 10:30 | ファッション | Comment (4) Trackback (0) | Top▲ ブックマークに追加する
LAで一番ホットな店、キットソン(Kitson)の戦略
2006年07月20日 (木) | 編集 |
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

U.S.Bizダイレクトのウェブサイトが新しく生まれ変わりました。コチラ

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:



kitson.jpg

現在LAでは夏のセール時期ということもあり、最近はショッピング三昧の日々を送っています。この時期はほとんどのお店でセールをやっているのですが、全くセールを行っていない店を発見しました。それはロバートソン・ブルーバードにあるのKitsonという店です。数年前からかなり話題になっていたので(日本でもかなり有名ですね)、私もいつか行こうと思っていたのですが、遂にこの話題の店を訪れることができました。


 Kitsonはパリスヒルトン、ニッキーヒルトンのヒルトン姉妹ニコールリッチー、Desperate Housewivesでお馴染みのエヴァロンゴリアなどハリウッドのスターが愛用するセレクト・ショップとして有名。商品は、Kitsonのオリジナル商品を中心に、True Religion7 for all mankindsなどの話題のブランド、そして雑貨、コスメなんかも扱っています。値段はかなり高いです。オリジナルTシャツは100ドル以上するものもあったり、ちょっと手が届かないという感じでした。若者がたくさん集まっているのがちょっと解せない感じでしたが・・・。

niccoollee.jpg

週末などは行列ができるほど込み合っているこの店は2000年にロバートソン・ブルーバードにオープン。年間売上は約1,400万ドル(14億円)、1日に換算すると300万から500万の売上ということになります。また、2004年から始めたオンライン売上も好調で、年間約400万ドル(4億円)くらいの売上があるそうです。

Kitsonの戦略は、ハリウッドの有名スターに店に来てもらうこと。そして、Kitsonの服を着てもらうことですが、そのために、その有名人の周りから攻めて行くそうです。スタイリスト、友達など彼らのファッションに影響を与える人達、その他にも、フォトグラファーや雑誌のエディターとの関係を築くことを重要視しています。また、Kitson愛用のセレブは多いですが、パーティ・イベントで服がダブらないように最新の注意を払っているそうです。

 セールを全く行なわないというのもこの店の特徴です。超繁盛店ということだけあって、かなり強気の戦略ですが、売れ残った商品はどうなるのでしょうか?Kitsonのオーナーはカナダトロント出身。以前はトロントでお店を持っていたそうですが、そのトロントで年に数回在庫一掃セールを行なうそうです。

 LAに来たら一度は立ち寄ってみて欲しいお店ですが、どうしても安く商品を手に入れたいという人はトロントに行ってみるのもいいかもしれません。

 Joe


 :-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
【Quote of the Day(今日のいい言葉)】
If men liked shopping, they'd call it research.
ショッピングが好きな男性はみな、それを”リサーチ”と呼ぶ。
 -:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:


にし:セレブの方々にとって、「特価!!」というのは、あまり意味をもたないのでしょうか。セールでいいものが買えると、それはそれで楽しい気分になりますけどね。(庶民の私は)

 banner_02.gif 「行け行け!LAビジネスウォッチャーズ」への応援クリックはこちら。


blogsign1.gif


2006/07/20 10:30 | ファッション | Comment (4) Trackback (2) | Top▲ ブックマークに追加する